宝物

長野県の地方紙を30年程取り続けています。

その中で子供達の作文コーナーが好きでチェックしています。

今月の作文の中で『わたしの宝物』というタイトルで小学5年生の

女の子の文章に感動してしまいました。

素晴らしい作文ですね!どうしたらこんな子が育てられるのでしょうか?

作文の中にあるように、私の事を宝物だよ! と言ってくれます。

と書いてあります。 きっと普段から思いのままを素直に伝えて

きているのだろうな? と感じました。

最後に、たくさんの感謝を恩返ししたいです。スゴイですね。

小学5年生で恩返ししたいという言葉が浮かぶなんて感動します!

この女の子の作文が選ばれた理由が分かる気がしました。

こころが洗われます。

昨日近所の福祉関係の仕事をされている方からのご紹介という

事でご連絡があり、訪問しました。

ご相談内容は、

『いつもお願いしている方がハシゴから転落してケガをしてしまい8月

一杯まで仕事ができないとの事で庭の草むしりをお願いしたい!』

と言う内容でした。

いつもお願いしている方は働き者で器用。何でもできる方でオマケに

とても安くやって頂ける方。歳は56歳位。

庭全部を刈り払い機と草むしりでお願いするとおいくらかかるかしら?

と尋ねられたので、私は基本は一時間3千円頂いています。と答えると

お高いわね! へいちゃんなら一日やって頂いて1万5千円よ。

それでは朝5時から初めて半日で終わらせて頂戴! とココとココ

ココはこんな風に。 ココはこうして頂戴! ザマス言葉に

こんなお客様もたまにいるよな・・・。と思いつつ、私の設定料金が

『高い』と仰るお客様からは代金は頂きません。ボランティアで作業

させて頂きます。とお返事させて頂きました。

朝5時からの作業

お客様からのご提案で朝涼しい時間の5時から作業を始めて下さい!

との希望の為、朝3時半に起きて頑張ってお日様が登りだす前から

作業を始めました。1㎥入るフレコン袋に3個分の草。

見えるところはキレイにして頂戴! レッドロビンの葉っぱは持ち帰って!

・・等要求が多いお客様。

結局、終わったのは17時少し過ぎた頃。昼も連続作業の為丸12時間。

よく働きましたね・・・。

途中、お茶にしなさい と声を掛けて頂き自慢の船旅の話をされます。

飛鳥の旅がどうの、2万トンの何とかという船の旅がどうの、あそこの

魚は美味しかったから行ってみなさい! とか。

元ご商売をされていた奥様。歳は86歳と仰っていました。

貴方はボランティアをしていると言っていたけど、何のためにしているの?

私はこの歳だから何も出来ない。与える物など何一つない。

その割には、この先何を頼りに生きて行けば良いのか・・・。

と、自慢話と要求ばかりが目立つ86歳の淋しい大人の女性。

そんな大先輩に二回りも年下の私が伝えることでは無いと思いましたが、

すると、『私が与える物など何もない』・・・と仰います。

あるじゃないですか! お金も時間もかからない笑顔であったり労わりの

言葉であったり、感謝の言葉であったり・・。

他人に与える側にならなければ欲しい物など入ってきませんよ!

出来るだけ安く、早く、きれいで、自分の思う通りに行かなければ気が

すまない。  私がもし神様ならばこんな人から一日でも早く離れたい!

と思うだろうな?  と感じました。

そんな訳で、代金はいりません。 もし気持ちがあるのであれば金沢や

能登に旅行されて、今回の代金以上の買い物をして頂いてお金を落として

あげて下さい!  とお伝えしました。

自分もこれから歳をとり、いずれ行く道ではありますが一番なりたくない

大人の見本を見させて頂きました。ありがとうございました!

先程の女の子が書いた宝物の作文を見せてあげたいと思いました。

毎回3週連続で広告をさせて頂く『マイタウンニュース』今回は・・

こんな感じで軽井沢での社会福祉法人様との草むしり体験

とお仕事の提供活動を宣伝させて頂きました。

ほとんど営業目的で無い内容なのですが、にもかかわらず

『広告を見ました!』とたくさんお問い合わせを頂きました!

もう! 感謝しかありません。

不思議ですね。あれを売りたいこれも売りたい!とアピールしても

中々お客様は振り向いて頂けません。

使って下さい! なんて一言も提示していないのにご相談頂ける。

お客様との禅問答している気がします。

お客様に喜ばれるサービスを提供して誉めて頂く。 すると嬉しくなって

より喜ばれる仕事がしたい➡ 感謝する ➡人に勧めたくなる

こんな良い循環が回り出します。

自分は変わった事は何もしていません。あたり前の事を当たり前に

出来るだけその場で直してあげるだけです。

お客様が喜ぶ顔を見るとこちらが楽しくなります。笑顔になります

私の方が感動して感謝しちゃいます。

長野県には美ヶ原であったり、美しの湯、美し松、美しの国等

美しと名の付く場所がたくさんあります。

今回、チラシを見てご相談頂いたのは『美しの国別荘地』の方です。

ご訪問てみると、角型マシンカットログハウスで築30年以上。

あちこちガタが出始めています。

外階段の改修をご希望されていて、四つ提案をしてみました。

お客様は選択できる余地があると嬉しいと思うからです。

お金をかけてベストな方法。リーズナブルな補修。より安心で

比較的リーズナブルな方法など。

結果的に、より安心でリーズナブルな案でご依頼いただきました。

私の提案が良かったのか、家のなかも見て欲しい! とお願いされ

ました。

すると、キッチン間仕切りの引き戸が全く開け閉めできない。

天井が雨漏りしていて朽ちて来ている。あちこちで大変!

こんなの直せないよね?と聞かれ、今から直しましょうか?

『今から!!?』

そうなんです。私の強みはその場で直せることなんです!

問題の箇所を的確に見つけて対処方法を考えて、一番効率の良い

順番で処置していきます。

大体必要な道具は積んであります。チャチャチャと分解して

サクッと直します。 お客様が驚いています。

建具屋さんが直しに来て、『無理です。どうにもできません!と言って

出張代やらなんやら取られたのに、直るってスゴイ!』

今まで両手で思いっきり引っ張てもビクともしなかったのが小指一本で

スイ~っと静かに動きます。とっても喜んで頂きました。

水漏れで朽ちた天井は無理だよね?  大丈夫です!。昼一番から

修理しますね。

『さね』の付いた30ミリの天井板が腐ってます。1.5メートル程

マルチツールを使って除去していきます。

10センチ程長くとった天井板のさね部分を加工して板を入れ返し

して組付けます。コーキングで気持ちだけ防水をして、元凶となる

水が入る場所はお客様に手順を説明して処置は任せました。

二時間程で交換完了! 

『まさか今日来て、今日直して頂けるとは! 最高に嬉しいです!』

と喜んで頂きました。こちらも嬉しくなりますね~。

すると、こんな事もあれもこれもお願いしたい!

庭の白樺も切って欲しい! ハイ喜んで。

チラシで出逢えたお客様。すべての出逢いが私の宝物です。

次回はジャイアントキリング です

これ私の手です

左手がブクブクに腫れてしまいました。

仕事や家庭で蜂の巣を退治することが多く、

そのバチが当たるらしく、年に3回程刺されます

この写真の時は全く気が付かず、充電したバッテリーを

外そうとしたらバッテリーに付いていたらしくバチン!

と飛び上がるくらい痛かったです。

仕方ないですよね、蜂も生きていますから・・

今年もうすでに四回刺されています!

もう最後にして欲しいですね~

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です