ライブのちから

9月中が忙し過ぎたので今月は少しゆっくり過ごそうと思って

いると、その気持ちを汲み取ってくれたのか新聞の広告欄には

色々な方の講演会や催しものの案内がなされています。

もともと誰ともなく講演会はいろんな方の考え方・見方を学ぶには

持ってこい! と考えていて、聞いてきた内容をお客様とのお茶を

頂く際に話題として提供すると良いお茶請けになります。

そこで、①ながの東急百貨店主催の脳科学者『中野信子さん』の講演会

演題『成功する人の習慣~チャンスをつかむ方法~』と

②信大特任教授『山口真由さん』の講演会

演題『挫折からのキャリア論』

の2講演に申し込みしました。

幸い2講演とも受講票が届き参加できる事になりました!

ありがたいですね。テレビに出ている方を目の前で見ることが

出来て、本を買わなくては聞けない読めないお話を会場で直接

聞くことが出来ます。 楽しそうです!

先週、嫁がチケットをとってくれた浜田省吾、松本キッセイ文化ホールでの

ライブに参加してきました。

夕方5時開演ですが少し早めに・・と思って会場に行くも駐車場が満車!

20分ほど待つも、満車の為一台も入れず近くの有料駐車場を案内されて

いる状況です。私達も係員さんの説明を受け信大病院近くの有料駐車場に

向かおうと思っていた時に、『一台空きました!』 と声がして、運よく

無料の駐車場に入れました。

前に並んでいた10数台の皆様申し訳ありません!

と、今年一年分の運を使い切る様なラッキーな状況。何か持っている!

と感じながら、会場の下見。 ライブ機材を運ぶトラックが展示されていて

いつもの様に写真を撮る。

トラックの側面には ー青空の下でー とサブタイトルが付いていましたが

その日は正にタイトル通りの真っ青な空。とても良いライブになりそうです!

会場で・・

入場待ち。ほとんどが同年代。

酸いも甘いも嚙み分ける そんな年齢に達していて並ぶ前後の方とも自然と

会話がはずみます。

確かに同じ目的をもって集まっている訳ですから、『どちらから~』とか

『先回のビッグハットでは~』とか普通に話しかけたり、かけられたり。

楽しい待ち時間を過ごせました。

最近のチケットは会場に入らないと席の番号が分かりません。

さて~どこら辺ですかね。

今回のキッセイ文化ホールはアリーナ席では無く普通の階段式の会場です。

なので前の人が大きい人で見えないね! と言う事は無さそう。

ジャジャジャジャーン! 凄~い! 8列目です。

間違ってるんじゃない? と何度も見ちゃいました。

今日は駐車場に入る時もすごくラッキーだったし、会場でもこんなに

前の席で観る事ができるなんて! もう最高です!

席に着いた皆がみんな『神席だよ~』と興奮しています。

背の低い嫁も私と入れ替わるとドンピシャで斜めの角度に浜省を見る事

ができ、喜んでいました。 

見えないところで誰かが支えてくれているんですよね!!

相田みつおの詩集に

と言う詩があります。

その通りだな~といつも感じています。

自分が良い事・都合のいい事と言うのはたいがい自分が成し得た

ものでなくほぼ、周りの人達の支えがあって偶然的に手にしたもの。

そして、悪い事と言うのは間違いなく自分が蒔いた種で起きた事。

原因は自分にあると考えるのが賢明です。

生きていれば良い事ばかりは起こりません。

ほとんどが辛い事で、良い事は一握り。

それでも、どん底の様な悪い事にしない為に出来る限り

人に喜ばれる事を行って、喜ばれると嬉しい!と考えるようにすれば

どん底の様な悪い事ばかりは起こらない様な気がします。

仮に良い事が目の前に現れたとして

『この出来事の為にいろんな方が手を煩わせてきたのだろうな。

有り難い事です。感謝します! ありがとう。』

と周りの方々に感謝の言葉『ありがとう!』と恥ずかしがらずに

小さな声で良いので伝えて頂きたい と思います。

簡単で単純なしあわせの連鎖。 

でも、簡単だけど出来そうでできない感謝の言葉。

みんなで伝え合えると良いな~

とつくづく感じるこの頃です。

次回は志し です

近くの公園を散歩していると

甘~い香りが漂います

ハチミツの様なメープルシロップの様な

毎年この時期になると桂の樹が穏やかに

香りで存在をアピールしてきます

花も付けず、真っ直ぐに伸びた

どこにでもある普通の樹

でも、秋が深まるとそれは見事なグラデーション!

たくさんのハート形の葉っぱが一枚いちまい

それぞれの色で奏でるハーモニー

今年も山々の木々一枚一枚の葉が

やさしくそして鮮やかに彩りをなして

います

こんな景色が眺められる私は

なんとしあわせ者なのでしょう

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です