出逢い

お客様から映画を紹介して頂きました。

その方は学習塾の先生で多分英語を教えになっておられたのかと

思います。今は体調を崩して雪解けを待つ野の花の様にグッと堪えて

元気なお身体に戻れるよう、戦っておられます。

そんな先生から映画を紹介して頂きました。

先回、ご紹介頂いたのは 『Pay it forward』。週刊うえだに出た

私のコメントを読んで、『まるで映画の Pay it forward みたい!』と

LINEでメッセージを頂きました。

そして今回、ご紹介頂いたのが・・・

Forresut Gump (フォレスト ガンプ 一期一会)です。

一枚の羽がはらっはらっと風に吹かれて地上に舞い降りる場面から

始まります。

私はその場面を見て、一枚のはねも気付く人と気付かない人がいるよね。

雨上がりに現れる虹と一緒だ! と感じました。

虹は見つけることができると『良い事が起こりそう!』と感じる人が

多いと思います。『でも鳥の羽はねぇ~』と普通は思いますよね。

でもこのフォレストバンプの映画にあるサブタイトルに一期一会

あります。

羽が空を舞ってはらっはら、ひらひらと何処に舞い降りようか迷っている

ような様子。 あの人の肩に一旦とまろうとするも気付いてくれない。

それならばまた風に吹かれて気付いてくれる方の元に・・・。

その気付いてくてた人が主人公のフォレスト。

日々の暮らしで様々な方と出逢い、めぐり逢いがあります。

一度限りもあれば、それが縁で一生の運命的出逢いになるかもしれません。

だからこそ出逢いを大切にして行こうね。 という事でしょうか。

先生からご紹介頂いた映画。 とても感動しました。

ガツン!ときて号泣です。

映画の中で戦友の話が出てきます。 途中でお亡くなりになる訳ですが

二人で約束した事を忘れずに、ただ愚直に、お金の為ではなく約束を

守るために必死にチャレンジして、途中大金を手にするも戦友の家族に

分け与えたり、怒られまくった戦場の上司にも愚直に素直に接していく。

そんなまじめ過ぎるほどの人生をおくる主人公。

ただ一つ叶えたかった事は・・・。

いい映画でした! 思わず原作小説を買っちゃいました。

Pay it forward のDVDも買っちゃいました。 保存版です。

良い映画をご紹介頂き本当に感謝です!ありがとうございました。

お彼岸が過ぎ春の足音が急速に早まってきました。

佐久のお客様で昨年から頼まれていた『防草シート敷設』作業。

地面も緩みだしてきたので、行わせて頂くことにしました。

昨年中もたくさんお仕事を頂いて、近所のお友達もご紹介頂きました。

ありがたい事です。

そのお友達の方からも先日、『今年もお庭の管理をお願いします!』と

LINEにメッセージが入り、喜んで!とお返事したところです。

西側の隣地境界部分で、草の種が飛んできて草ボウボウになるので・・

とのご相談です。 サクっと防草シートを敷き詰め、固定ペグを打ち込み

二時間ほどで完了。

お茶を頂きながら、私が気になっていた事お伝えしました。

それは屋根瓦のコケ。

青空に映えるスカイブルーの綺麗な瓦屋根です。

ところが築40年。 ウメノキゴケと言う繫殖力の高いコケが

屋根一面に生えていて、きれいな青い瓦屋根が台無しですね。

とお伝えすると、『実は以前から気になっていて、変な点検業者は

来るし、でも誰に頼めば良いか分からなくてね~』 との事。

『では! 私がやります!』と、結果的に4時間程かかってしまい

ましたが・・

とこんな感じで大屋根と下屋部分のウメノキゴケをケレンで削り落とし

ました。 以前、住宅メーカーに勤めている際にも度々ご相談があり

私は高い所が気にならない性格の為、『それでは今から‥』とチャチャ

と仕上げて喜ばれてきました。

なので、今回も『こんなきれいな瓦屋根をご選択された訳だから気に

されているだろうな?』 と思いお声かけしました。

奥様もご主人様も大そうお喜びになられて、何度もありがとう!と

お礼を言われ、こちらがかえって嬉しくなりました。

私には瓦に生えた苔さえも羽に見えてきました。

喜ばれると嬉しくなっちゃいますよね!

今年、大学四年生になる三男ハチャメチャくんが先日遊びに

帰ってきました。

そういわれればこの数か月で子供達全員、バラバラではあるけど

実家に顔を出した事になりますね。 そんな心境だったのですかね。

ハチャメチャくんは4日間ほどバイトも空いたので・・ と帰って

きました。就活が始まるので両親や幸村くんから助言を頂きたい。

との事。

高校を卒業してから航空業界の工場で5年働き、コロナ渦を経て

もう一度学び直したい! と大学進学を決めたハチャメチャくん。

自分のストロングポイント。 もう判っている筈だけどな?

何しろ、中・高校・大学でも友達の多い彼。 帰って来ると友達が

ほおっておいてくれません。(笑)

性格が良いのか、何でしょうかね? 緩いキャラクターで一緒に

いると和ませてくれる正にゆるキャラですね。いつもニコニコ

していて敵がいない感じがします。

そんな三男ハチャメチャくんに父親としてメッセージをLINEで

送りました。

『患者様からも病院側からもお願いしやすい理学療法士になれると

良いですね。 あと、喜ばれると嬉しい

この感覚をぜひ忘れないで下さい。心晴日和 父 』

とメッセージを送りました。

心晴日和 とは喜多川泰さんの小説で、人生がつまらなくて何のために

生きているんだろう? と悩む少女が病院で出逢った老人から教わりました。

人との出逢い。 喜ばれる嬉しさを肌で感じた者は

何物にも代えがたい貴重なモノを手にした事になるんじゃないかな。

楽しんで就職活動を行ってください!

次回は親 です

この羽は先月雪の塊の近くに落ちていたヤマドリ?

またはキジの鳥の羽かな? と思います。

あまり縁起とか幸運とか気にしない人間ですが

珍しい羽が落ちていると気にして拾ってきます。

フォレストバンプを見たから。と言う訳では

ありませんが、しあわせ ってなるとかならない

では無くて、気付くか気付かないか。なのでは?

と感じます。

目の前に幸せがあるのにも関わらず、つい遠くの

幸せに目が行ってしまう。

駐車場に落ちていた誰も振り向かない

ぺちゃんこになった一円玉を見つけて

私は大事に拾ってあげます。

拾ってください! って言っている様に

きこえちゃうんですよね・・・。

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です